2020/08/21 14:25
「記念日」といって、あなたはどんな記念日を思い出すでしょうか。
誕生日、結婚記念日、出産など、人生の一大イベント的なものでしょうか。
それとも、初めて一人旅に出発した日、彼と初めてデートした日、今の親友と初めて挨拶した日など
自分だけのオリジナルの記念日を大事にしているっていう人も、いるかもしれません。
そんな大事な「記念日」を、
ずっと憶えていたい、ずっと憶えていて欲しい。
って、思いますよね。
だからこそ、「記念日」は紅茶がおすすめ!
....え? なぜ?

そうですよね。唐突ですよね。ちゃんと説明しますね。
こんな研究結果を見つけました。
↓
ある精神科医の先生が、脳と心理の状態の変化を、コーヒー、紅茶、エナジードリンク、水の4種類で観察したところ、
記憶に関係の深い前頭葉を一番活性化させたのは、紅茶だったそうです。
紅茶って、ほっと一息つくような、リラックスしたい時にも活躍するのですが、
同時に活力をもたらす効果もある飲み物なんですね。
静かに記念日を祝いたい人にとっても
元気にワイワイ記念日を過ごしたい人にとっても
どちらのタイプの方にも、ぴったり。

そこで茶図は、たくさんの方の記念日に、紅茶を楽しんで欲しくて
加賀の紅茶のアニバーサリーパッケージをデザインしました。
「Anniversary(記念日)」の文字に幸運のシンボル・てんとう虫をさりげなく添えたシールが目印。
ティーバッグなので、誰でも簡単に美味しい紅茶を淹れることができます。
2パックセットだから、誰かと一緒に記念日を過ごしたい人にもぴったり。

さてさて、
てんとう虫をデザインした理由が、もう一つあります。
加賀の紅茶を作っている、石川県加賀市の茶畑では、
茶農家さん達が、みんなが安心してお茶を楽しめるようにと、
できるだけ農薬を使わず、茶畑の生命循環を大事にしながら、お茶を作っています。
だから、加賀の紅茶の茶畑は、てんとう虫さんが呑気に遊びに来る光景も、よく見かけるんです。
自然や人に配慮して大切に作った紅茶だよっていう理由もあって、てんとう虫なんです。

茶図のティーバッグは、もう一つこだわりは、
ティーバッグ素材が、自然由来の原料で作ったソイロンというバイオマス素材だということ。
せっかく茶農家さんが、自然に優しく育てた茶葉だから
販売する側も、できるだけその想いに寄り添いたいと思い、この素材を選んでいます。

優しさをたくさん重ねた、美味しい加賀の紅茶だからこそ、
みなさんの大事な記念日を、優しく記憶に残してくれると思います。
あなたの、そして大事な人の、
次の 記念日は、加賀の紅茶を。
ふわっと広がる甘い香りと、しっかりとした紅茶らしい渋みの味わいが
どうか素晴らしい記念日の時間に寄り添いますように。